【CD・DVD・ゲームソフト】未開封品と中古品と新品の見分け方

こんにちは。
未開封品買取ネット店長Nです。
今日は未開封品と、未開封品ではない商品の見分け方についてご紹介したいと思います。自分が購入した商品が未開封なのか、中古品なのか、新品なのか分からなくなってしまった方などは是非ごらんください。
シュリンクを確認する
当たり前ですが、シュリンクが開いていないのが未開封品です。しかし、最近はキレイに梱包できるシュリンクの機械や豪華な厚手のビニール袋やなどもあり、中古品を梱包しても新品にみえるケースがあります。
そこで、確認するのは3点です。
【CDなど】封がされている開封部を確認する
これはCDなどで多いケースです。まず最初に袋が糊付けされている開口部を確認します。
未開封の商品であれば、シュリンクやビニール袋を閉じているシールの接着面(開口部)が、均等に帯状にキレイに封されています。
もし、一度でも剥がした後であれば、接着面に筋が通っていたり、斑点状に空気が入っていて、素人でもすぐにわかります。
【DVDなど】商品に貼られたシールの状態などを確認する
新品未開封の商品は、ほとんどの商品のシュリンクにシールが貼られています。
ブルーレイディスクのマークだったり、限定版のシール。その他にも外付け特典や同梱特典、封入り特典の情報が記載されています。もしこれらがあって、開封された跡が無ければ、間違いなく未開封品と言えるでしょう。
【限定版のゲームなど】シュリンクの形を確認する
しかし、もしCDやDVD、そして限定版のゲームなどにシールが貼っていない場合、第三者が中古品にシュリンクやビニール袋をかけた可能性があります。でも、それを100%確かめる術はありません。
しかし、一つだけ確認することができます。それはシュリンクやビニール袋の形を調べることです。もし商品とビニールの形が間違いなくキレイにピッタリであれば、未開封品と言えるでしょう。
逆に、ビニール袋と商品の間に隙間がある。シュリンクの閉じてある場所が真ん中ではないなどの場合は詰め替えた可能性があります。
また、商品を直接調べるだけでなく、画像でも確認しましょう。Google画像検索で新品未開封品を確認して、開口部や袋の形まで比べてください。
まとめ
以上、簡単にCDやDVDなどの未開封品と開封品の見分け方をご紹介しました。ちなみに、店長はこれ以外の方法でも見分けることができますが、それはさすがに企業秘密なので書けません。
とはいえ、この3つだけでも十分にチェックできるので、是非活用してみてください。調べているうちに、自分だけの見分け方がわかってくると思います。